子供たちから学ぶこと
2025/03/26
皆さまこんにちは。
自分にとっての生きる楽しみをちゃんともっていますか?
『いい年なんだから』とか『母親なんだから』
『大人なんだからちゃんとしなさい』とか私もチクチク耳にした時があったけど
本当は年齢や役割なんて誰かが勝手につけているだけで関係ないのにな。と思っていました。
人それぞれ興味、関心は違うし、まわりに迷惑をかけなければ
大人だって子どものようにもっと自由でいいのにって思います。
よく魂の使命は子どもの頃にヒントがあるといわれてますが、
それは純粋なわくわくの先に見えてくるからです。
だから今を心のままに動けることがとっても大事なんです。
私も子育て中は全然余裕がなくて、自分のことは後回しで人生の楽しみ方すら
わからなくなっていたけど、子育てが落ち着いてちゃんと軸を自分にもどすと決めてからは
やっぱり子どもの頃好きだったことに導かれ行き着くんだなと思いました。
それも子供たちを見て気付かされたことがたくさんあったので本当に感謝だなと
思っています。
日々の忙しさから遊ぶこと、楽しむこと自体忘れてしまっている方は子供たちに
目を向けてみてください☆
どういう楽しみ方をしているのか、どういう想いでやっているのか。
心が動かされるもの、夢中になれるもの、何でもいいんです。
愛するパートナーさん、お子さん、癒しのペットたち、食べること、ゲーム、音楽、
推し活、アウトドア、楽しめる仕事などなど。
自分の愛が向くもの、生きる活力になるものをぜひ見つけてほしいなと思います。
年齢を重ねても好きなものがある方はとっても若く素敵だなって思います。
ちなみに私の心動かされることは、精神世界と繋がる時間、ゲーム、アニメ、音楽、
アート、好きなグッズをレイアウトして飾ることです。
その空間で好きなことができることがなによりの幸せ時間です☆
没頭しやすい気質なのはわかっていたけどオタク気質だったことに気がつきました笑笑
----------------------------------------------------------------------
Stella
千葉県富津市
富津市以外ではオンラインを活用
富津市で人間関係のお悩みを拝聴
充実の人生相談が富津市で高評価
富津市で職場関係のご相談に対応
----------------------------------------------------------------------